5S活動の始め方
38歳からの「Best Life」構築ブログ - 5S活動の始め方

公開日:2023/04/27

更新日:2023/06/22

カテゴリ: 5S ActivitiesKnow How
タグ: スタート

5S活動の始め方

いざ、5S活動を始めるにあたり、大切なことがあります。
5S活動を自宅に取り入れるということは、同じ空間で暮らす家族にも少なからず影響があることです。私は事前に説明会を設けることで、家族(旦那様)の理解を得ることができました。

5S活動の始め方 – 準備1
「家族への説明会」

最初の準備として、私がこれからやろうとしていることを旦那様に理解していただくため、説明会を設けました。

何もかしこまる必要はありません。

ただの会話の中で、「実は5S活動っていうものを取り入れようと思っているんだよね」と口にし、そこから少しずつ説明をしていきました。
そして、前回ご紹介したこの動画を旦那様にも一緒に見ていただきました。

見終わった後、旦那様は「工場でやってることでしょ?そのままできるわけない」と言われました。

ですが、この言葉は鵜呑みにしてはいけません。

動画の中では、従業員全員で5S活動に取り組みましょうと謳っているため、見せられた旦那様は自分も一緒に5S活動をしなければならないという意識になってしまい、今までの自分の時間が奪われてしまうかもしれないという脅威に、不快感を抱いているだけだからです。
(あ、でもこれは口にだしてはダメですよ)

私は、最初からこの5S活動を旦那様に強要するつもりはありませんでした。
5S活動はあくまでも自分の為にすること。その自分の為にしたことで、綺麗な部屋が戻ってくれば、家族がより快適な空間で過ごせる。それだけです。

家族は、私がやっている姿を見て、興味が湧いたら、気が向いたら、その時だけでも、手伝おうか?と言ってくれたらそれでいいのです。

そんなこと言われた日には、思わずハグするくらい大いに喜んで見せましょう!

・・・ちょっと話が逸れかけました(笑)

私は旦那様の理解を得る為に下記の事項を伝えました。

  • 5S活動は、私が私の為に行うことなので、あなたに何か強制的な労働を強いることはありません。
  • ただ、家の中のレイアウトを変えたり、物を処分したりするので、大きくて重たいものがあった時には協力を仰ぐことはあるかもしれません。
  • 共用の物やあなたの物を処分する際は、必ず相談します。
  • 導線や仕組みを変える時は、トライアル期間を設けて、嫌だと思ったらそのフィードバックをしてもらえれば、別の方法や改善方法を考えます。
  • あなたは気が向いた時だけ、やってみたいと思った時だけやってくれればいいです。

具体的に例も出しました。

  • この活動はビジネス向けかもしれないけれど、この活動をライフスタイルに取り込むことは、生活の質を高めることにつながる。
    • 夜中にトイレに起きた時、床にあるコードにつまずかない
    • キレイな床が当たり前のように見えるようになる
    • せっかくのソファーを洗濯物に陣取られることもなくなる
    • 無駄な買い物がなくなる
    • 欲しかった釣りのリールが買えるようになる!

と、まぁ、最後はダメ押しで物で釣った感はありますが(笑)、結局はどういう未来が待っているのか、これを伝えたところ、「そっか。じゃあやってみれば」と言ってもらえました。

自分に危害が加わらなければ、意外とどうでもいいと思ってくれるものみたいです。

それと同時に、私は私自身にもルールを課しました。

  • 家族に作業を依頼しない
  • 家族の思いは尊重する
  • 家族が進んでやってくれた時の「これってどうやってるの?」という質問は、自分の作業よりも優先して応える

例えば、自分が忙しく家事をしている時にダラダラしている旦那様を見て、思わずイライラなんてことはありませんか?「手伝おうか?の一言くらいないの!?」なんて内心で悪態を吐いたりしたことがある経験はありませんか?

でもそれって「手伝って欲しいな」と口に出さないと分からないものですし、5S活動を知ってからは、この意識自体がナンセンスだなと感じています。

5S活動の始め方 – 準備2
「家のブロック分け」

5S活動をする際、一番最初に行う作業は「ブロック分け」です。

家の中には、玄関、廊下、トイレ、リビング、キッチン、個人の部屋、ベッドルームなど、とにかくたくさんのブロックがありますよね。
既に名称で分かれてはいますが、これを明示的に図として落とし込んだことはありますか?

私はブロック分けの図を作った時、意外と見落としがありました。

マンションの共用部分とは言え、玄関前のポーチの掃除が業者のそれでは自分が思うような掃除レベルとは言えなかったこと。(当時掃除していなかった私がよく言えたもんだと思いますが)
ベランダは共用部分と言われているが、掃除は住居者が行わないと業者も入れないこと。
意外と押し入れやクローゼットなど、収納スペースが豊富にあったこと。

それなのに、私の家は、とにかく物で溢れていました。

本当に足の踏み場もないというか、クローゼットを開けてもぐちゃぐちゃで、人が歩く一本道が出来ている状態でした。掃除機を掛けようにも物を退かしながらだから面倒臭い。掃除機のヘッドが入らないくらい床との隙間がないシルバーラックには大きなギターアンプが乗っていて、サクッと動かないから数年分の埃が溜まってフローリングの床が白くなっていました。

でも、年2回くらいは気まぐれが起きて、3日くらい掛けて「家中を大掃除する」みたいな事はあったのですが、根本的な考え方を間違えていたせいで、結局は見えないところに押し込んだだけの掃除でした。

ブロック分けを行うメリットは下記の通りです。

  • 5S活動を分割できる。
  • 5Sを順番にチェックしながらこなしていける。

私が5S活動を知った時は会社組織の話だったので、ブロック分けをして管轄を決めるという事項があったのですが、それは個人宅では取り入れない方がいいと判断しました。

家族への説明会で伝えた通り、これは「個人でやること」だからです。

私の場合は運よく、旦那様のプライベート空間(この押し入れは絶対に開けないで!)みたいなことがなかったのですが、お子さんがいらっしゃるご家庭だと、子どものプライベートを守るような努力も必要になると思います。
そういう時は、お子さんの空間は焦って5S活動の範囲に入れず、それ以外のところから始めて、5S活動の理念を徐々に体感していってもらうところから始めてみてはいかがでしょうか。

5S活動の二次効果にある「責任感の向上」や「改善力の向上」は人の精神面を鍛えてくれます(私も鍛えられました)。ですので、あなたが昔、親や周りの大人の背中を見ていたように、あなたの背中はきっと子どもが見てくれています。
その子の自らのやる気はいつ花開くかわかりませんし、実はやってみたらお子さんの方が得意だったなんてこともあるかもしれませんよ。

私は子どもがいないので、このような推測やありきたりな事しか言えませんが、少なくとも、旦那様がもしプライベートスペースとして申告があった場合は、その場所は特別な理由がない限りは手を付けないようにしようと決めていました。

その一カ所が手を付けられないからといって悲観的になる必要がないからです。
私には他にやるべきところが沢山あります。

そして2つ目の「順番にチェックしていける」という点ですが、何事も一気に0から100をやろうとすると、ものすごく労力を使いますし、次のステップに行った時もまた同じ辛さを味わうのかと思うとやる気もなくなります。

家をブロック分けをして、さらに整理→整頓→清掃という順番でここも分割しながらやっていく。1日でやろうとしない。そうすると、1日で例えば15分しか取れない場合であっても、一カ所1作業に集中できるので作業を終えるまでにかかる工数(時間)が分割され、小さな達成感を継続して得られます。

私はこの方法を取る事で、費用対効果――この場合で例えると自分の時間、すなわち時給に対して得られる満足感が高かったです。
(私の時給の概念については、またどこかでお話します)

最後に例として、私のブロック分けを挙げておきます。
私はマンションなので、自宅を以下の11ブロックに分けしました。

  1. ポーチ
  2. 玄関&廊下
  3. 趣味部屋(旦那様メイン部屋)
  4. 仕事部屋(私のメイン部屋)
  5. トイレ
  6. 洗面所兼ランドリー
  7. バスルーム
  8. キッチン
  9. リビング
  10. ベッドスペース
  11. ベランダ

まとめ

家族と言えど、別々の個体としての生き物です。
そんな家族の理解がないまま、急に5S活動を始めて、バンバン他人のプライベートに足を踏み込んでしまうと、信頼関係に大きなヒビを入れてしまいかねません。

なので、私は家族への説明会を推奨します。

この「5S活動」は、元の部屋が悲惨であればあるほど(おい、言い方!)、そのぶん効果が大きいです。

どんどんキレイになっていく我が家、そして、今まで捨てられないと思っていたものも、捨て方が分からないと思っていたものも、そこは現代、ちゃんと調べる術はありました。

私はこの記事を書いている、10ヶ月経った今でもこの5S活動を継続しています。
そのくらい、タスクごとに少しずつ分割して時間を掛けても良いんです。
私はまだ納得いく状態まで到達していないので継続していますが、納得する状態まで「整理」「整頓」「清掃」が出来ているならば、毎日「清潔」のチェックをするだけでいいんです。

あなたの家を一周確認するのに、30分も掛かりますか?

私はチェックをするだけなら3分も掛かりません。
私の朝の5S活動は最短15分です。
朝のこの15分のおかげで、生産性が上がり、コストが抑えられ、精神的に穏やかでいられ、新しい趣味も手に入れました。

既に素敵なお部屋で快適に過ごせている方は「清潔」チェックをするだけでもいいかもしれません。

変わっていく我が家を楽しみながら、自分の為に5S活動に取り組んでいきましょう!

News Eyecatch Min (1) « 5S活動を記録して見える化しよう
Towfiqu Barbhuiya 9gpkrsbgmc Unsplash 土台作り -「5S活動」をライフスタイルに取り込む »

NEWS